
1. 充填プラグ | 2. カートリッジ | 3. 本体 |
4. スクリーン | 5. エアフロー調整バルブ | |
6. ボタン | 7. TYPE-C 充電ポート |
仕様
材質 | ポリカーボネイト アルミニウム合金 ADC12 PCTG樹脂 |
寸法 | 長さ:114.98mm 幅:26mm 厚さ:15.65mm |
カートリッジ仕様 | 3mL 0.4Ω / 0.6Ω / 0.9Ω / 1.2Ω |
重量 | 54.7g |
出力 | 最大 35W |
バッテリー容量 | 1300mAh |
クイックガイド
- 本体からカートリッジを取り外し、底面の絶縁フィルムを剥がします。
- イーリキッドを注入口に入れ、最初の注入から10分待ちます。
- カートリッジを本体に装着し、ボタンを2秒以内に5回押してPODシステムの電源を入れます。吸引するかボタンを押してベイプします。
取扱説明
1. カートリッジの充填と交換
- 初回充填時は本体からカートリッジを取り外し、使用前にカートリッジ底面の絶縁フィルムを剥がします。
- 充填プラグをあけ、カートリッジにイーリキッドを充填します。
- 充填後、充填プラグを元に戻します。
- カートリッジを本体に装着します。
- カートリッジの交換は、使用済みのカートリッジを取り外し、新しいカートリッジを装着します。

注意:
- イーリキッドのボトルのノイズを充填口に差し込み、イーリキッドを充填します。
- 充填が終わったらすぐに充填プラグを元に戻し、イーリキッドが漏れないようにきちんと密閉されていることを確認します。
- コイルの焦げ付きを防ぐために、初回充填後はカートリッジを10分間そのままにします。
- イーリキッドがMINレベルを下回ったらイーリキッドを適宜補充します。
2. エアフロー調整
カートリッジを本体に装着し、エアフロー調整バブルで調整します。

3. オン/オフ
ボタンを2秒以内に5回押すと、本体の電源がオン/オフします。電源を入れるとスクリーンに”CALIBURN”と表示され、電源を切ると”UWELL”と表示されます。

4. 待機
何も操作しないと10秒でスクリーンが消え、本体は待機状態になります。
5. 設定
モード選択:ボタンを4回押してメニュー画面に入り、
”THEME”、”MODE”、”DAY”、”NIGHT”、”PUFF”を選びます。長押しして確定するとメイン画面に戻ります。

テーマ選択:メニュー画面で”THEME”を選択し、長押ししてテーマ設定画面に入ります。お好みのテーマを選択、長押しして確定するとメイン画面に戻ります。3秒以内に操作がない場合、システムは自動的に現在のテーマを選択します。

モード選択:メニュー画面で”MODE”を選択し、長押ししてモード選択画面に入ります。”WAVES”と”STORM”を切り替え、長押しで選択を確定します。その後、メイン画面に戻ります。モード選択画面で3秒以内に操作がない場合、システムが自動的に現在のモードを選択します。

明るさの選択:メニュー画面で”DAY”または”NIGHT”を選択し、長押しして確定します。確定すると、システムは現在選択されている明るさでメイン画面に戻ります。
パフカウンターのリセット:メニュー画面の”PUFF”ボタンを長押しするとパフカウンターがリセットされます。リセット後、メイン画面に戻ります。

メニューの終了:1. メニュー画面の”EXIT”ボタンを長押しして、この画面を終了します。2. 何も操作しないと、3秒以内に画面がメイン画面に戻ります。
6. 起動モードの切り替え
- 初めて電源を入れると、デフォルトで自動モードになります。このモードでは、パフ起動とボタン起動の両方がサポートされます。
- ボタンを2秒以内に2回押すと、パフ起動モードに切り替わり、ボタン起動がロックされます。
- ボタンを2秒以内に2回押すと、自動モードに切り替わりボタン起動のロックが解除されます。
7. ベイプ
本体の電源がオンになったら、吸引するかボタンを押してベイプします。
8. パフカウンター
本製品は0.3秒以上続くパフのみを記録します。0.3秒未満のパフはカウントされません。記録可能な最大数は99,999です。99,999を超えると、記録された数は自動的に1にリセットされます。
9. 出力調整
- ボタンを2秒以内に3回押すと、出力調整モードになります。調整中はスクリーンの出力ワット数が点滅表示されます。
- ボタンを長押しまたは押すと、対応する出力範囲から希望の出力を選択できます。
- 3秒待つか、吸引して出力設定を確定すると、スクリーンの出力ワット数の点滅が停止し、出力調整モードが終了します。
カートリッジ抵抗値 | 対応出力範囲 |
---|---|
0.4Ω | 5W – 35W |
0.6Ω | 5W – 25W |
0.9Ω | 5W – 15W |
1.2Ω | 5W – 11W |

10. バッテリー残量表示
スクリーンにバッテリー残量がリアルタイムで表示されます。
11. 充電
TYPE-C充電ケーブルで本体に電源に接続すると、スクリーンに充電中のアニメーションが表示されます。充電が停止すると、スクリーンはメイン画面に戻ります。

12. 保護機能と表示
- 短絡保護:ショートが発生すると、スクリーンに”ATOMIZER SHORT”と表示され、本体の出力が停止します。
- 低電圧保護:電力が低下すると、スクリーンに”BATTERY LOW”と表示され、本体の出力が停止します。
- 過時間保護:8秒以上ベイピングすると、スクリーンに”OVER 8S”と表示され、本体の出力が停止します。
- 断線保護:カートリッジが装着されていない、またはカートリッジのコイルが断線すると、スクリーンに”NO ATOMIZER”と表示され、デバイスの出力が停止します。
使用上の注意
- 電源アダプター(5V/2A)とUSBケーブルを使用して充電してください。
- 飛行機で旅行する際は、気圧の変化により漏れが発生する可能性があるため、カートリッジを本体から取り外し、別々に保管してください。
- 製品の使用中または保管中は、高温、低温、可燃物、爆発物、水、湿気の多い環境を避けてください。損傷を防ぐため、硬い物と一緒に保管しないでください。過放電を防ぐために少なくとも月に1回は本体を充電してください。